02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
2 2 2 2 2 2 2 2
3 3 3 3 3 3 3 3 3
4 4 4 4 4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6
7 7 7 7 7 7 7 7 7
8 8 8 8 8 8 8
9 9 9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12 12 12 12 12

ブラウザをJavaScript対応に設定してください。

平成23年12月分

非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
 ご覧下さい

■12/27       四国及び高野山より帰寺       
25日夕刻私は四国薬王寺様へ向かいました。徳島到着が夜、8時過ぎでありとても疲れていました。外は寒く、昨年から今年にかけて幾たびも訪れた四国の道。高徳院瑜祇塔が竣工できたのもひとえに薬王寺様のご尽力とご理解があったらこそです。26日午前11時頃に薬王寺様へお邪魔する事が出来ました。驚いたのは立派に山門が再興され真新しい光り輝く山門が建立されていた事です。今夏、薬王寺様へお邪魔させて頂いた折には架設養生の最中でありました。
暮れのご挨拶を済ませ、ご多用の中、早々に辞去させて頂きました。その後は、徳島南海フェリーで和歌山港へ行き和歌山で一泊をしました。翌日、早々に雪の高野山に向かい、奥の院灯籠堂にて今夏よりのご無沙汰をお詫び申し上げました。今年の9月よりは竣工式典やお寺の行事、様々な仏事に法事や葬儀が途切れることなく続き、中々お寺を空ける事が出来なかったのでした。今日も奥の院にてお参りをしていてもお寺では葬儀があり、明日も2件のお通夜があります。年の暮れの準備や星祭りの案内、年回忌のご案内からお寺の時の準備等・・・・歳のせいではない、肉体的にも追いつかない程に毎日のお寺の行事に追われているのが今の実情です。あれやこれと、頭の中で上手くリンクが出来ませんが、多くのお寺の職員さん、世話人さん、多くの人の絶大なバックアップで何とか乗り越えてきています。有りがたい気持ちで一杯です。

お寺の境内、山門、鐘楼堂、山中、築地塀、庭園、瑜祇塔等々がLED照明を施しました。自分で言うのも大変夜景がキレイになりました。一度、カメラマンに依頼をして夜間と昼間の撮影をしたいで。LEDの光源は素直は色合いであり竹も建物も素直な色合いでライトアップされます。とても気持ちの良い風景になりました。夜間照明は、瑜祇塔と築地塀のみは毎夜10時頃まで点照をしています。山中や境内はお寺の都合で点照をしています。

新しくなった四国23番 薬王寺 山門 
瑜祇塔・・・高徳院にも同規模の瑜祇塔があります
瑜祇塔 建立者 今川哲雲僧正 顕彰碑
薬王寺の往復に毎度お世話なった讃岐うどん屋さん
高野山へもお参りに登山させて頂きました
息子がお世話になった 宝壽院 ひっそりとしていました
雪の奥の院
9月ぶりの高徳院 奥の院の墓所 お詫びをしながらお参りをしました
高徳院へ返ると架設も外れキレイになっていました
キレイになりました
六波羅蜜鐘も新築のようにキレイになりました
階段のステップも高圧洗浄で見違えるようです・・・テレビのアレとは違いますね
惚れ直しました・・・壁の色が少し気にもなりますが・・
境内を見下ろし全てをご覧になって貰っています
■12/23        
お寺の様子をアップしようと思っていましたが、新しいWindowsOSが私にはフィットせずに古い元のパソコンからアップします。色々です。年の瀬の準備が出来ていないのに印刷機や紙折機が不調で困っています。連休明けにバッチリと修理して貰わないと年が越せません。
台所の薪ストーブ  温風熱はトイレ、事務所、応接へと流れていきます
キレイに張り替えられた本坊の廊下・・・これで床が抜ける事はないと思います
しめ縄の準備を終え28日頃に取り付けです
山門芳金金物も金箔を張り替えました。25年ぶりに輝いて新年を迎える事と思います
瑜祇塔竣工に合わせ、築地塀壁色は黄土色となりました
鐘楼堂ももうすぐキレイになって回収の終了です
■12/22        予定の立たない毎日
パソコンを変えたらフォルダー管理や新しいソフトにバージョンアップされ慣れ親しんだXPの感覚が根底からひっくり返されて更新も何もかもメチャクチャになり混沌としております。いえいえ、お寺のシステムは何でもないのですが今までのフォルダー管理がよく分からなくなりました。本坊や山門の改修工事もほぼ終わりを迎えようとしています。葬儀やお参りが毎年の準備や用意が遅々として進まず星祭りや様々な案内物の準備も未だに終えておりません。当然のように年賀状もまだ購入もしておりません。どうして良いやら頭を悩ませながら毎日を過ごしております。今年は忘年会が異常に多く体の負担も例年になく辛い物がありましたが、ありがたい事と感謝し来年を迎えようとしております。
■12/18 快晴        とても寒いですね 
昨夜はある忘年会で一杯飲みました。あまりビールは飲まない方が良い事は分かっていますがつい・・今日から本坊廊下の改修工事が始まりました。昭和58年頃だったか廊下を張り直しましたが、今年再び改修を決めました。建物自体がありがたい事に南向きで春夏秋冬太陽の日を燦々と受けるのですが・・・廊下の傷みは紫外線の影響か?痛み易くまた構造の悪さに20年足らずで再びひび割れがあちこちで散見され、とげ等が刺したら大事になるので踏み切りました。

あちこち色々と悪いところがあり、空調設備も手直しをしております。あと半月弱で新年です。今年の年末年始は昨年とは色々と趣を新たにした部分が多いのでご参詣にこられる方々も新たな気持ちでご参詣をいただけると思います。備忘録の更新は、今月は途絶えがちであり、月例会議はもう数ヶ月も行っていません。お寺の予定は決めるに決められない日々に毎日を追われています。お休みなさい。
■12/09 快晴        神奈川県鎌倉より帰寺 
先月ご葬儀をさせて頂いた方の納骨と忌明けに鎌倉まで出かけさせて頂きました。お寺は2人の僧侶がキチンとお勤めを頂いたので私も安心して外出が出来ました。鎌倉霊園という遙か向こうには横須賀でしょうか?海が見える広大な芝生墓地にたくさんのお墓がありました。厨子のご自宅で忌明けを執行して引き続き納骨に伺いました。往復の新幹線は休日だからガラガラと思いきや、たくさんの人が乗車をしておられました。新横浜〜名古屋はあっと言う間の時間で移動できます。帰りは名鉄電車からお寺の瑜祇塔を眺めて寒風の中を急いで帰りました。明日は名古屋でも雪が降るかも知れないとの事でした。お風邪を召さぬよう暖かくお過ごし下さい。
■12/07 快晴        色々ありすぎて更新できませんでした 
パソコンを新しい物にしたら、hp作成ソフトのバージョンが知らぬ間に上がっていていました。使い慣れたソフトは古かろうとボロであろうと、古手となった私には馴染みの相棒でありますが、、、元のパソコンをつなぎ直して更新をしております。たった一週間でしたが人のお手伝いやお参りやら、旧来の友人が尋ねて来るやら、忘年会が頻発するやらで更新もままなりませんでした。工事が好きでやっているわけではありませんが山門や築地塀が徐々にキレイになってきます。お山の紅葉はもう終わり。新たな年を迎える準備を始めたり終えたりです。先月終わりには、本堂や本坊等、お手伝いを頂いて終える事が出来ました。

一つ気がかりな事は、私の山仕事の唯一の相棒が入院をしている事です。尊敬しお互いにライバルでもあった方ですが一日も早く退院して貰って、ボチボチ体を慣らしながら再び、燃え上がるように山仕事やお掃除や大工仕事をしたいです。