平成28年03月分

非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
 ご覧下さい

カウンター
住職備忘録
2010〜
10 11 12 13 14 15 16
1 1 1 1 1 1
2 2 2
3 3 3
4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6
7 7 7 7
8 8
9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12
2002〜2009
02 03 04 05 06 07 08 09
1 1 1 1 1 1 1 1
2 2 2 2 2 2 2 2
3 3 3 3 3 3 3 3
4 4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6 6 6
7 7 7 7 7 7 7 7
8 8 8 8 8 8
9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12 12 12
■ 03/20 晴れ        彼岸法要
たくさんのお詣りを頂き、快晴もあって盛儀に法会を終える事が出来ました。今日有るのも世話人会のかたがたやお寺の事を一心思って下さった多くの人々のお陰です。合う人、語る人、私に労いの言葉をかけて下さいますが人生は色々です。これからも健康に気を付けて前向きに残りの人生を、私の思いと先師さんの思いの具現化をお寺に注いでいきたいです。
今年から受け付け方法が変わりました
僧侶の入堂です
彼岸会に申し込まれた全ての霊位を読経しました
雲南黄梅・・・大きくなりました
塔婆の受け渡しです
ケガをしないように、転ばないように・・心配の種は尽きません
お接待のぜんざい・・・私一人では何も出来ません
ただただ、感謝です
境内で何か良い物があったのかな??
■ 03/12 晴れ        肌寒し
桶狭間古戦場ボランティアガイドさん達が休息される施設が古戦場隣に竣工して鍵の引き渡し式に私も出席をさせて頂きました。一年を通じて数万人の方々が全国からお押しになられます。ここ数年前よりボランティアガイドの組織が出来上がりましたが休息する事も荷物を置く事も出来ませんでした。このほど市役所から補助金として検察がされ本日の引き渡しし気になりました。これからも頑張って訪れる方々へ古戦場のロマンを語って欲しいです。お寺の客殿屋根葺き替えももうすぐ竣工します。お彼岸に間に合わないかと思いましたが間に合いそうですのでホットしています。

小浮(こうき)豊明市長とボランティアガイド堀田代表
完成途中の新たな寺務所
あと一歩の新建屋根葺き替え

■ 03/05 晴れ        気温17度記録
お寺にご縁のある方の奥様が大掃除をして転んで頭部を二カ所打たれたそうです。三月三日お節句の夜の事だったそうです。初めは何事もなかったのですが夜遅くに救急車で病院へ。開頭手術を受ける事となり意識不明の数日であった。夜電話したら「返事をしてくれた」とご主人からの涙声が電話から聞こえてきて「頭を振っていた」でホットしています。

また、お世話人の方が寺の手伝いから帰り際に、「住職、女房にお寺の櫻と世話人さん達の顔を見せてやりたい」とご主人さまが私にそっと告げられました。忘れもしない平成25年2月、私が和歌山にいた時に突然朝、電話がありました。「女房が変だから救急車を呼んで欲しい」・・・私は家内に診に行って判断して救急車を呼び大学病院に行って貰いました。一度は退院して月曜日に精密検査の予定まで組んでいて、日曜日に再び救急車の人となりそのまま入院して施設の人となりました。両膝関節の手術を成功させ楽しみにしていた石垣島の懇親旅行には等々ご夫婦揃って行く事が出来なくなりました。それ以来の、お寺へ尋ねて久しく見ていない世話人さんにあって「お寺の櫻を眺めさせてみんなの顔を見せてやりたい」と言う事になりました。

お寺の櫻や梅、雲南黄梅、紅白の桃の花は蕾を膨らませたりして春を迎える準備が整っています。笑顔のお彼岸さんを迎えたいです。
■ 03/03 晴れ      暖かい一日
落ち着かない毎日が続きます。瓦降ろしや寺務所の改築で寺内は埃だらけです。私は、私の子供の頃を知っている方には意外かも知れませんが、整理整頓と散らかっているのを嫌がる性格なので今の環境は大いに居心地が悪いです。しかしながら『虎穴に入らずんば虎児を得ず』でこの埃も良しとして自分に言い聞かせています。寺務所の中も天井が貼られてくると徐々にその姿が見えてきました。費用のかかる事ではありますが追加の設備やより使いやすくする為の工夫。客殿での瓦の葺き替えの機会にしか出来ない電気の追加工事も施さねばなりません。ネット社会は厄介な事もありますが、工事に関しても調べてると意外に簡単な方法や思わぬ知識を与えてくれます。それが刺激となって将来に渡る使いやすさ、機能の向上につながればとの一心で毎日を過ごしております。

 先月、鈴鹿から求めた紫陽花もあと100株ほどを残して殆どを移植しました。あとは水遣りと愛情を持ってお世話する事、2〜3年、多分立派に花を付けてくれ、10年もしたら3月上旬から8月初旬までと、紅葉の季節は花や新緑、紅葉と『香華山』の山号に名折れの無いお山になってくれると思います。先人の言葉を尋ねては自分の現実と置き換え、至誠を持ってお寺の護持にあたりたいです。
屋根 野地板の葺き替え
昨年 世話人さんとの懇親旅行で訪れた桜島。お土産に桜島大根の種を求めて環境班の人達に鍬を入れて貰いました。
一年経ったらこんなに大きくなりました。桜島大根はどうやっていただいたら美味しいのでしょうか?
紫陽花移植中に撮して環境班と大笑いしました。