備忘録

9月住職備忘録

■9/29 高野山より帰寺する
高野山桜池院様のご住職様がご遷化され弔問にお邪魔させていただきました。当寺の副住職、住職代理、他2名をお世話頂いた方だった。奥様始め皆様お寂しくなられたと存じますがお心強くお過しいただくことをお祈り申すだけです。明日からお寺の世話人さんと鳴門のエクシブへ慰安旅行に出かける。気をつけて出かけてきます。


■9/26 高砂殿会長牧野志げ子様の葬儀に出かける
現在の高砂殿の創立者で愛知葬祭社長の実姉となられる方の葬儀に出かけ、告別式の導師を勤める。沢山の参列者がお越しになられた。志げ子桜を愛昇殿の敷地に植樹する。沢山のお寺様と知己を得て亡くなられた会長さんのお引き合わせかと思いを新たにした。

■9/24〜27日まで
副住職、住職代理等交互にお休みを取る。

■9/23 お彼岸中日
天気予報では天気が悪いと報じられていたが快晴の中でたくさんのお参りの方々がご来山頂きました。11時より法要が始まり本堂で僧侶7名の読経の中、お申し出のあった霊位の読み上げをいたし塔婆をお渡し致しました。法話の後、墓参をされる方、お接待で赤福餅を頂かれ楽しそうにお参りを頂きました。住職としてもホッとしております。有り難うございました。
誠実で何時も助けてくれる僧侶 僧侶7名での法会 それぞれ霊位を読上げる住職
静かに読経を聴かれる檀家様 ご焼香を頂く檀家様方 法話を拝聴する檀家様方
本堂に入れない檀家様方 厨房は大忙しだ 本堂までお勤めを待つ檀家様方
厨房の風景 世話人様ご苦労様です お接待の風景(持仏堂) お接待の風景(本坊内)
■9/19・20 
前副住職のお寺、姫路の大日寺に出かけて無沙汰のお詫びと、ご挨拶をさせて頂きました。弟も相変わらず元気にお寺の事を行っておりました。ご住職奥様もご機嫌麗しく、おもてなしを頂きました。世話人さんでお参りに行く事になりそのご挨拶もかねて出かけてきました。帰りは鳴門へ出かけ、88カ所の札所の内、4番から7番までお参りをさせて頂きました。
大日寺山門 大日寺本堂
■9/18 金剛峰寺にて
金剛杖三基寄進の伝達式を総本山金剛峰寺持仏堂(豊臣秀吉建立大広間)にて法会部長様のご臨席を仰ぎ、厳かに進みました。これ以降、本山及び奥の院での金剛杖立をご利用頂ける様になり旦那寺の住職としても鼻が高くなりました。因みに写真は御施主さんのお姿です。


■9/17 
明日は本山で金剛杖立の寄進の目録の授与式に出席する予定。前筆頭総代の天野さんが本山に何かを寄進したい申し出がありその金剛杖立を3基御寄進された。

とても立派な物で本山大広間で感謝状の授与式を開いて頂ける運びとなった。同席のため高野山へ出かける。久しぶりに帰路、元副住職のお寺「大日寺」へ途中お邪魔するつもりだ。今月末に高徳院の世話人の慰安旅行でお邪魔する予定でおりますのでその挨拶もかねております。
今日は雨、これから一雨事に涼しさを増す。暑さ寒さも彼岸まで・・・・彼岸花が顔を出したかな??

■9/16
休日でボチボチお参りの方が見えられた。敬老の日であり母の見舞いに出かける。今年も本山布教師の方に母の入っている老人健康施設で法話をお願いしてある。エレベーターに乗ると張り紙がしてあり此方も少し緊張する。母は芋が大好きであり蒸かし芋を持っていくととても美味しそうにもっと欲しいと言った。食べ過ぎると「あとが大変だよ」というと「ホントホント」と返事をした。ヨチヨチ歩きになってしまい困った物だ。最近迷惑メールや発信人不明の電話が時々かかり

■9/14 
高野山大学公開講座に出かける。日野西名誉教授の講義に耳を傾ける。先生の講義内容はお盆と彼岸の文化人類学的な講義内容であり、宗教家からの側面の考察を交えるととても内容は多岐に渡り、日本の仏教文化定着化の経過を学ぶ事ができた。ただ2時間の講義では大変短く東京での沢山の出席者もある事であり、少なくとも6時間の講義が欲しかった。
会場(工学院大学)受付 講  堂
講義前の様子 日野西名誉教授の講義

■9/11 アメリカ同時多発テロから一周年
あの時私は東京のホテルにいた。同窓会の幹事として北海道旅行の前夜、台場のホテルでいました。お風呂から出てテレビをつけるとアノ光景が目に入ってきました。まるで映画の一シーンを見るような錯覚に陥りました。翌日のクラス会はどうするのか?あちこちから問い合わせの電話が入り始めた。幹事とて中止したいのだがパックツアーでの申込上、当方の都合でキャンセル料がかかるし、旅行も行ってもいないのに会費徴収はできないし。。。。そこえ台風が近づいてきてまさに泣きっ面に蜂の状況でした。翌日羽田空港へ出かければ騒然とした雰囲気、テレビに釘付けになる乗客、搭乗ゲートが変更になり飛行機も変更になった。そんなこんなで出かけた北海道は天気が悪く、心ない出席者の我が儘に引きずられてさんざんのクラス会幹事を務めていたのが昨年の今日であった。一年過ぎるのは早い物だ

■9/8 日
一日中バタバタする 友人が灯明のカバーを作ってきてくれた 私が「風が吹くと消えてしまう」と新たな製品をお願いしたらスグに作ってきてくれた。とても見栄えの良いお品だ。風が強く吹く火を待って一度様子を見てみるつもりだ。きゅうり加持のご祈祷の整理もほぼ完了した。もうじき秋期彼岸法要、一年があっという間に過ぎてしまう。

■9/7 
昨日まで東京にて高野山大学の公開講座に出席する。場所は工学院大学で行われた。講師は高野山大学日野西真乗名誉教授のご講演で2時間はあっという間に過ぎてしまった。遅くに帰寺する。明日は日曜日バタバタする。

■9/3 残暑厳しい1日
副住職公休 午前中住職代理檀務、午後より寺務整理をする お寺のパソコンはLANで全て結ばれサーバーで一元化管理されている 沢山の仕事や日常の予定管理、事務上の全てがパソコンで管理されている お寺の寺務がパソコンと思われるかも知れないがとても便利です
間違いも思い違いもなく日常の資料が全職員に公開されているので正確さはこの上なく正確である。福利厚生施設、エクシブへ行かれた方より「鳥羽は良かった」という返事を頂いた また他の方から「鳴門のエクシブに今着きました 今度は住職と一緒に行きましょう」なんて言ってくれた 高価な会員権だったが沢山の方々に利用してもらいとても有り難い 檀家さんから利用の申し込みもあり使ってもらい喜んで頂ければ幸いだ


■9/2 
月例会議を催す 議題は彼岸法要の検討、整備箇所の検討、警備会社との警備内容の再確認、環境整備、お盆の反省、来月の大凡の打ち合わせ等で終了する
松井建設且x店長来山 三重の塔の打ち合わせをする 午後より裏山の雑木が隣地の家に掛り現状を見に行く これはナカナカの何物であるが何とかしなくてはならない

■9/1 大師寺の盆踊り
毎年の恒例となった大師寺の盆踊りの手伝いに出かける 午前中午後と法事が重なって約束の時間に行けなかったが沢山の方々の盆踊りのお手伝いをさせて頂いた。 踊りの輪に入って炭坑節や名古屋ばやし、郡上音頭を踊る バリ島のバリダンスも催されとてもエキゾチックな雰囲気であった