備忘録

■10/31 寒い
もう11月 早い物だ。御砂踏みの準備をして午後より庭の剪定を全員でする。きれいなりサッパリした。来月も宜しく。

■10/29 寒くなる
何をしていた訳ではないが日記を書いていなかった。今日久し振りに愛知葬祭会長金森さんとお会いして近況や四方山話をする。お昼をごちそうになり帰ってくる。
昨夜、居宅に空き巣が侵入して倉庫を物色された。時間的には5分以内の早業であった。気持ちの悪い事であり施錠の再確認、警備会社への通報をする。最近変な予感がしたので警備会社へ、熱感知投光器を各所に設置して貰っていたので、侵入者が外へ出た瞬間、方々の投光器の照明にあぶり出されたのかとんでもない大きな音を立てて逃げていった。感知器も作動して大事には至らなかった。物騒な世の中になった物だ。

■10/23 久しぶりに弟が来る
姫路の大日寺後住として入寺した弟が久しぶりに母の見舞いにお寺へ来た。白髪も交じり始め少し元気もなさそうだった。母を連れて知多半島へ出かける。会食をして日帰りとの事。寂しい限りである。
午後より御砂踏み浄衣加持祈祷会の準備を開始。明日は男性の世話人さん方も来られてお手伝いを頂く事となっている。何だか気持ちが落ち着かない。疲れ気味である。

■10/22 会合と私用・・京都神護寺へお参りする
京都で懇親会が有った。神護寺をお参りし境内の説明を受ける。会食は奥嵯峨の平野屋さん。ここは以前訪れた事があり親しみがあった。女将さんとも顔なじみであり何だか特別な所へ来たようだった。午後4時半帰寺する
高瀬川の角倉家の船 神護寺麓の槇尾山西明寺 紅葉前の神護寺山門
平野屋のお酒 清流の鮎を客の依頼があると取りに行く お運びの娘さん


■10/20 曇り/雨
一日中法事や来客でバタバタする。もうじき御砂踏み浄衣加持祈祷会。今秋はその準備をする。世話人さん達にも声をかけて準備を始めよう。少々疲れ気味。

■10/18 藤田学園慰霊祭
今年で何年になるのだろうか? 医学部の慰霊法要及び献体のお葬式を学園側から依頼されてお勤めしてから?? 昭和47年秋深まる頃高徳院で慰霊法要が初めてなされた。創立者の藤田先生も今は学園の幹部の方達も何日も前からお寺に来られて掃除をしてご遺族をお迎えしてこころ込めて慰霊の法要をして早30年になるのだろう。その頃の学生は寒天に3時間も立ち続けて焼香を待ちご遺族への深い感謝の誠を捧げられた。今は学園のホールで例年の行事として行われている。私も導師を勤めて22年になる。早いものだ。以前はもっと寒かったような気がしたが近年は暖かい。
医学部一号館ホール玄関 慰霊祭の模様 慰霊塔


■10/13
葬儀を執行する。 通常この辺りでは葬儀場で葬儀をするのだが今日は数年ぶりに本堂で座って昔ながらの葬儀を執行した。 これは亡くなられた方の遺言で高徳院の本堂から葬儀を出して欲しい希望からによるものであった。お亡くなりになった方は東京の某美大の先生であり日本画家の先生で有られた方だ。何年も前から高徳院を訪ね「もし自分が死んだらここのお寺から出して欲しい」と言われていたそうで本日穏やかな秋晴れの日に葬送の運びとなってしまわれた。 ご本人にしては未だお若いのでまさか亡くなるなんて想像だにされて見えられなかったと思う。ご主人の無念さも良く伝わりました。今日穏やかな秋晴れの日に葬儀・・・・
今このページを記していたら喪主様がお越しになられ大変な感謝の気持ちの言葉を涙ながらにお伝え頂いた。私も胸が詰まり言葉にならなかった。ただ住職として「このお寺から本堂から葬儀を出したい」は住職冥利に尽きる。当たり前かも知れないがこのお寺に惚れていただいたことに、父が逝去して以来、苦しかったが、本当に頑張ってきて良かったと本日つくづく感じ、これからも今日までのお寺を大切にしていこうと思います。お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。

■10/10 京都大原 三千院へ
三千院様へ来山して門跡さま直筆の書「福寿海無量」と「照干一隅」の書を頂く。門跡様とはご都合であいにくお会いできませんでしたが、達筆の書を頂きました。今夏8月にお願いしてご都合とご体調を調整して頂き見事な書を頂きました。今後の寺の宝となります。午後3時30分帰寺する。疲れる
軸は見表装で近々にご報告をいたします
三千院山門 中庭の風景 お花がきれいだった
スギゴケの庭園 門前のお店屋さん 手洗い

■10/9 本山布教師様布教
遠く九州福岡県より普門院才田僧正様より午前午後に別れて2部の法話を頂きました。とても心に残る有意義な法話を頂き御参加された方は一様にお慶びになられてお帰りになられました。午後よりは母の入所する老人ホームで私と才田住職とで法話をさせて頂きました。その後、岡崎弘正寺小野智範師より会食のお誘いを受け楽しく過ごさせて頂きました。外国の方も交わりとても楽しい会食でした。
本堂での法話 熱弁をふるう才田僧正様 聞き入る聴衆
母のいる保健施設 法話の最中 会食会()


 
■10/7 アクセス10000件
何となく長かったなと思います。昨日居宅にヤマカガシが侵入し大捕物と言うより、恐る恐るに袋に入れてお寺の裏山に引っ越しを願った。副住職の蛇は何ともないに心強く感じました。所が家の中にはもう一匹の小動物も侵入しておりました。ネズミでした。台所や廊下に色々なものをかじった後があり、出没箇所を確認するために彼方此方にエサを置いた所、壁やドアで仕切られているにも関わらずに不思議にエサをかじったり移動させた後が朝発見でしました。そこで私は粘着性のねずみ取りをその経路に設置した所今朝、何と立派なネズミの大きいのが引っかかっておりました。取り上げると「ちゅーチュー」鳴いておりました。
明日は月例会議。朝から会議です。終日御砂踏み浄衣加持祈祷会の書面準備をする。


■10/3 蛭川石を見学に出かける
高野山奥の院及び当院の納骨堂の原型ができたとの事で下見に出かける。途中少し遠回りになったが御母衣ダム迄足をのばして白川郷を見てくる。白川郷の合掌村落はすいていたが・・・
後日奥の院の場所を下見して検討を重ねる事で建設の合意する
■10/1 世話人旅行会より帰寺する
毎年の恒例となった旅行会より夜帰寺する。行程は名神高速と中国道を通って大日寺へ参詣する。その後にエクシブ鳴門へ・・宴会をして来年は「ハワイへ行く」との話に発展する。どうしようと心配になるが・・・翌日は小雨交じりのお遍路をする。畭野住職代理と山田弘徳さんの絶妙のコンビで楽しく過ごせれた。
大日寺本堂にて 住職よりの講話 お勤めの最中
梅村さんご夫婦 パチリ ミンナでパチリ
鎌倉時代の五智如来 ホテル入り口 超豪華なロビー
別棟のロビーで宴会を待つ 色んなお話に花が咲く さあ宴席へ

さあ始まりますよ 長い住職の挨拶に・・・ 中華でした・・今度はハワイ
ひとり盛り上がる弘徳さん ロビーで生演奏と歌 広場に日本猿が子供連れで遊んでいる
昨夜はお疲れ様でした モーニングですよ あそこに猿がいたんだよと林さん
五番地蔵寺で 札所のお参り 雨が降ったり止んだり