02 03 04 05 06
1 1 1 1 1
2 2 2 2 2
3 3 3 3 3
4 4 4 4 4
5 5 5 5
6 6 6 6
7 7 7 7
8 8 8 8
9 9 9 9
10 10 10 10
11 11 11 11
12 12 12 12

ブラウザをJavaScript対応に設定してください。

平成18年5月分

■5/31
      藤田保健衛生大学医学部献体慰霊祭  
午前中にお詣りを済ませて、献体者の慰霊祭を執り行う。医学部一号館大講堂には数百人の参列者があり盛儀であった。系統解剖と病理解剖、法医解剖の三種類があり何れにしても大学で解剖をされた方のご供養である。

昭和47年以降約1950霊位の系統解剖数があり病理、法医を入れれば相当数の慰霊のご供養となる。私はこの内の恐らく1500霊位のお名前を読み上げている事になる。すごい数になったものだ。

この大学が創設された頃は本当に大変であり故藤田啓介先生も先頭に立って奮闘をされておられた。その頃の供養祭は当寺で行なわれ全学生が境内に立ってお詣りをされていた。教職員も大変緊張の極にあり境内中は殺気立っていた。数日も前から医学生も教職員もお寺に来てガラスも廊下もふき掃除をしてご遺族を深々とお迎えし、終われば最寄り駅までお送りした物であった。

そんなこんなで一日を終えて明日からは6月、駐車違反を厳しく取り締まる規則が施行される。衣替えの季節であり一年のターンの年でもある。来月も予定が多くある。体をこわさないように気を付けよう。皆様も梅雨の季節にに入るかと存じます。雨を楽しみ紫陽花の開花を楽しみにお過ごし頂くようお奨め致します。
■5/30
     
先日のぎっくり腰の養生のため温泉に出掛けた。飛騨高山の温泉。お寺からはスグに高速に乗る事ができ3時間程で行くことができる。温泉に浸かって出たり入ったりしていてかなり痛みも緩和された。まぁ、バファ○ンが効いたのかも知れない。

お寺に帰ると2件お通夜。既に一件は私が枕経に出掛け友引後の葬儀でいた。もう一件のお通夜は私の友人のお孫さんの葬儀であった。私を尋ねる電話が数度ありそのままにしていたことを聞いて「一体誰だろう?」っと想いながら丸山僧正に詳しく聞くと私の竹馬の頃からの友であった。その方のお孫さんが亡くなられたとのこと。心細かっただろうと察すると気の毒と共に、何故私に何度もたずねる電話があったにもかかわらず放置していたのか、段々と怒れてきた。

お寺には雑誌や色々厄介な団体からの電話や物売りの電話もある。殆どは電話口で丁重にお断りしているのだが・・・何度も私を訪ねることが、不審な事もあれば、今回のような事もある。病気で困っている時、一言病院で知り合いの医者から「大丈夫、俺に任せとけ」と言われると心強うものであるのと同じく、訳も分らない葬儀の時。「大丈夫、俺に任せとけ」と言われるとご本人も気が楽になると言う物。明日は精一杯のお詣りをして供養の実を届けたい。

怒っていたので段々と腰の痛いのも忘れてしまいもう全快かも知れない。一点一画を大切にすると岡本太郎氏が言っておられた。メモも伝達も事の推移もチャンと見極める事は面倒である。しかしそれをして初めて普通が訪れる。普通でいる事は、簡単そうで難しいものと私は理解しているつもり。明日、天気になぁ〜れ。
■5/27
      忙しい一日でありました
お寺でのお参りも多く終日忙しくしていました。先日の亡父27回忌に母を抱き上げて車に乗せる折、グキリと鈍い痛みが尾?骨あたりに響きしばらく息ができなかった。何時もの四股を踏んで足腰の調整を整えるも余り芳しくない。
今日一日も同様でどんよりとした重く鈍い痛みがある。運動をするのも少し遠慮してダンベルあたりで我慢をしている。

減量に心がけているのだが思うような減り方をしていない。減量日記をこのhpに載せて色々と皆さんからの意見や励まし、お口添えをいただきながら進めようかとも思っている。明日も多忙の予定。週明けには高野山へ参詣をして一日、体調を整えようと思っている。

先日のご法事で尊厳死とか安楽死が話題となった。多くの場合、避けたい話題であり思いたくも無い話ではあるがこの備忘録読者さんも含め私も隣り合わせの問題である。

生の隣は死、楽の隣は苦、夜の隣は昼と言う具合に、対象では在るけれど、相対の世界ではなく絶対の事柄、絶対を事柄と言うのも抵抗は在るが・・・。亡父の27回忌に改めて考え直させられた。

私は父と死別したのが26歳のときだった。そして27回忌は26年目と言う、私の人生の丁度半分の時節を迎えて後何年生きる事が出来るだろうかと、ふと考えた。26年のインターバルで単純に自分の人生を計れば、26×3で78歳と言う式が生まれる。何の根拠も無いが、他にこの先を読む術も無いのでこれに従うとクレジットカードで言えば有効期間があと26年と言うことになる。

私なりにクレジット期間を分割してお寺や家族、自分に割り振り出来る時間を思いついたがその最期の時に自分が自分らしくゴールを迎えたいと思った。「マラソンはゴールがあるから走ることが出来ると」私は何時も人に言っている。しかし生まれた以上、自分で自分らしいランニングの結末、ゴールをチョイス出来ても良いような気がする。要はテープの切り方である。

人に代わってテープを切ると言う役回りは誰だって御免だ。延命と治療の間でドリフトする医療機関の人たち、一縷の望みを託す家族、苦悩に悶絶する自分。
亡父の最期、心臓マッサージをするお医者さんたちに「ありがとうございました、生き返って元気になるのですか」っと尋ねた。誰も返事をしなかったので「楽にしてあげて、早く点滴等の管をはずしてやってください」と申し出た。父は、遠ざかる意識の中でその声を聞いていたかもしれない。

この間ご法事をした画家の先生と暫く歓談をした。「画家の方が絵筆を下ろしす瞬間って難しいような気がしますね」と素人の私は先生に尋ねた。その先生は暫く考えて、静かに肯いておられた。絵筆の置き方、小説の置筆、出来上がったと確信できたからこそ置くことが出来るのと同じように尊厳ある置筆を考えたい。
■5/26       クラス会より帰寺する
毎年場所を変えて行うクラス会。今年は横浜、一泊二日の何時もの会に出席させていただいた。昨年は有馬温泉で行ったとか・・私は所用で失礼をさせていただいた。
今年の6月末で閉館する横浜プリンスホテル。丘の上にあるホテルと聞いていたがすごい威容のホテルが閉館するとは時勢なのでしょうか。

翌日は鎌倉の高徳院と長谷寺を参詣して昼食をいただいて失礼をした。来年は私が幹事だと皆に言われ断りきれずにお引き受けした。あぁ〜ぁ行くではなかった。。。。
■5/24       亡父の27回忌
母を迎え弟を呼んでささやかな法事をなした。導師は真勝院副住職さんにお願いし若干の僧侶にて供養をお願いした。途中は母が不調の様子であり私のベッドに寝かせる。私のベッドに横たわった母はジッと天井を眺めて静かに眠った。

持仏堂へ戻り焼香をした。「なんとか27年なりました」と思った瞬間に熱いものを感じて供養のお詣りを終えた。ご参集頂いた僧侶達と昼食をとって色々なお話をした。食事後、母が目覚めたので弟と母を車椅子に乗せて境内を散歩する。檀家さん達が母の姿を見つけて寄ってきてくれた。その後、母を弟と家内と私との4人で施設へ送った。

夜は、久し振りに弟と会食をする。会うたびに白髪と苦労の後が感じ取れる。古ヌカ三合有ったら・・・とかと言うが。良く言った物だ。そんな事は忘れて久し振りの旧交を温める。
■5/23       予定の多い日
今月の月例会議をなす。本来ならば19日であったが多用で今日となった。先月の反省、今月の予定、諸準備や規約を見直して閉会とした。世話人会懇親旅行の案内状を完成させようとしても彼方此方で呼ばれてなかなか終わらない。

午後よりセキュリティーのリース業者さんと面談、大林組と面談、電気屋さんと打ち合わせ、職業安定所へ出張、その間、僧侶方は来週に迫った古戦場祭りの準備をする。しかし、今週末の予定もあるので準備しにくいようであった。エアコンや廊下等の清掃をしている内に案内状を完成させて配布なり送付を完了させて一日を終える。

明日は父の27回忌。何時もは、毎度の法事にこんなに思いを詰めないのに何故今回はこんなに思い詰めるのだろうか?? 昨夜もそれを思い巡らしながら休んだ。 生まれて父と一緒にいてお寺の役に立った年月は少なかった。殆ど父への手伝いらしいことも無しに父は他界した。 私が26歳の歳に父と別れた。そして明日が26年の歳月を迎える日となる。

今このパソコンを触りながら26年前のころを思い出す。丁度、今頃電話が鳴り、弟を呼び出して病院に走っていく頃合であった。病院に着くと父は黒々とした大きな目を開いて私の顔を見つめ、もの言わず、ただ荒く吐く息遣いと薄れる脈を感じながら手を握り父と別れた。あれから丁度、26年。あのころ「おやじの海」が流行っていた、そしてよく歌ったものだった。

明日は母を迎えて弟を呼び出し、ほんの身内だけでのささやかな法事をする。

「幾山河 超え去り行かば 寂しさの 果てなん 国ぞ 今日も旅行く」
■5/22       母を見舞う
明日よりまた天気が崩れると言う。梅雨の走りではあろうが昨年は6/11が東海地方の入梅宣言だったとこの備忘録には記されている。

午前中は医者へ行く。甘いものを食べたら歯がぼーーっと痛くなり、さては虫歯かと歯医者さんへ出かけた。何とも無いとの事で詳しく説明を聞いて帰寺する。世話人会懇親旅行の準備と調査を進める。夏の祭礼の準備も始める。

午後より来客多し。その後母を見舞う。手を握り撫でたり擦ったりすると「気持ちが良い」と返事をしてくれる。私が冗談を言うと「あはは」っと笑ってくれる。

「おばあさん、おっさん【この地方の住職の呼称】の法事をするので来てね」っと母に言うと、私の目を見て「うん、行く」っと返事をしてくれた。プリンをスプーンでお口に入れてあげると「もういらん」っと口をつむる。

「もうじきお祭りだよ、お婆さん」と言うと「・・・・」

「あの時は暑かったねー、お茶は冷めないし、お婆さんは手はずが悪いので遅くまで台所をしたね。あの時は大変だったねーー」と母に言うと「うん」と分かったような分からない様な返事をして窓を見る。

「ウドンの出汁は作らなくてはならないし、お参りの人は押し寄せるし、茶碗は洗わなくてはならない、雨は降ってくる、停電はする・・・・・本当にえらかったねー」」っと言うと「あはは・・・」っとまた笑ってくれた。

お寺の行事にお参りに来られた方へ、「延命ウドン」と称してウドンの準備をした。出汁とお茶、薬味のネギを前夜、それも真夏の7月に、私と母とで2000人分の準備、それも「マキのかまどの大鍋」で毎年。全然冷めずに朝になってもそのままの熱さであった

夜中の1時ごろまで準備をして朝は4時ごろから参詣人が来られる。お手伝いの人は大変なので、当日のみのお手伝いをして頂いた。2000人分のお接待は、準備や盛り付け、洗いと目が回るほどで、戦争であった。終われば翌日からその片付けを母と二人でヘトヘトになるまで行った。父が亡くなってから始めたウドンのお接待。無論私は台所に立たずに、本堂や境内の人の海の中に立ち、若さゆえの頑張りの中で、私なりの寺への熱い思いを沸々とさせながら、青春を過ごしていた。

「おばあさん、あの時は大変だったね・・・」(涙) 母は「・・・・」。

二人で父が亡くなってから歯を食いしばって頑張り、何も知らない私を慈愛と厳しさで大切に育ててくれた母。どんな事があっても敢然として子供を護り抜いてくれた母。

「お母さん、今度おっさんの法事に来てね、迎えに来るから」 「うん、分かった」 チャンと答えてくれた母に心から感謝したい。
5/21        気持ちの良い天気
今日は一日多忙。なな月参りをいつもの時間を短縮して終えた。法話を終えて部屋に戻ると本坊と本堂控え室には法事の方達が既に控えられていた。11時からの法事は有名な料理屋さんやホテル・オークラの出張会席があり賑やかな台所となった。お寺の厨房は自慢ではありませんが一応厨房施設が完備されていて何処の料理屋さんやホテルの方が来られて調理をして頂いても問題の無いようにしてある。

和食はお寺の朱塗りのお膳を利用して本式の会席膳が準備され、もうお一方の料理はフランス料理のフルコースであった。以前も中華料理の出張会席がなされ再々度のホテル料理となった。「住職、何食べる」で私の都合を伺ってくれて,、食べた事のないフランス料理と落ち着いた。私は会食の途中から失礼をさせて頂いたがとても満足のいく料理が出たと想いました。中座してメイン料理は残念でした。

私も何かプレゼントしようとして「南極の氷」をお茶やお水に利用して貰うようにシェフに依頼をして快く利用して頂いた。会食の席で皆さん、数千年の氷の中から出てくる気泡の音にグラスを傾けて聞いておられた。気持ちの良い天気も明日までと言う。何となく寂しい気分でこの青空を眺めて一日を終える。

他にも「しゃぶしゃぶ」のお誘いもあったのだが私の法事の担当がお昼間際まであったのでしゃぶしゃぶは失礼をさせて頂いた。こちらのご法事も愉快で明るい気分になれるご法事ではあった。結構多種多彩の人達とのご厚誼を得ているので色々なお話を交わす事ができ法事も私にとっては、お寺の窓から外を眺めるようで、とても楽しい事である。
オークラの料理長 南極の氷で水割り??
お話も弾んだようです
■5/20       久し振りの快晴
「おまいりに参りました」と月参りのお家の玄関をあけた。私の顔を見て「えっ、住職だ」と一声上げて皆が出てきた。そりゃそうかもしれない、久し振りのお家であった。病気の持ち比べの話をしたり近況を話したりでコーヒーをお替りしていただいた。

娘さんが設計事務所にお勤めで家にも帰ることが出来ないほど忙しいと言う。お祖父さんも奥さんも、ご本人も娘さんも一級建築士の家柄。昨今の話も交えて仕事は大変だと言う話になった。

私が「始めることは簡単だが続けることはとても難しい事ですね」と言うと、半は頷きながらも「でも仕事の中で感動と言うものもあるでしょう」と仰られた。愚痴や泣き言はどんな場合にでもある。今現在でも楽しい事よりもしんどい事や思うようにならないことのほうが多いと感じられる。その中で感動できる事柄に出会えることが、仕事冥利であり幸せじゃないかな、と言う話であった。

毎日、忙しいやら、しなくてはならないことで追われる今、感動を忘れて日々の出来事に当たり前と感じてしまっている私が、我に帰ったような気がしました。

「住職、これから健康に気をつけてね」 「はい、昨日から気をつけています」と返事をすると笑って玄関まで見送っていただいた。久し振りの清清しい朝の日に包まれて一日のお参りが始まった今日でした。
■5/19       鬱陶しい天候
山梨県の健康管理病院へ出掛けた。ここの病院では高精度で最新の機器が揃っていて体の隅々までの状態が分る能力を持った病院。年に一度ここへ出掛けて診て頂いている。先回も或る病気を見つけて頂き事前に治療を施して頂いたので今は改善されている。今回は年相応の健康状態を告げられて失意の帰宅をなした。別に大袈裟な病気ではないのだがホッタラカシにしていると大事になると言う。第一が減量!!第二も減量だそうです。自分ではそんなに太っていないと想うのだが体重増加が体をいじめているという。減量に成功すれば元の健康体に戻れるから頑張って!と慰められ、お寺に帰る。今日から減量に心がけて過ごす。留守中、色々とお勤めが発生しお寺の人達に迷惑を掛けたが減量に励みます。

世話人会で6月に高山へ懇親旅行に出掛けたい希望が出た。7月は立山と黒部という。忙しいけど親睦を図り楽しい旅行にしたい。一言弁解させて頂きますが私が行くと行った訳でなく、連れて行って欲しいで毎回出掛ける親睦旅行です。今年は既に浜名湖界隈の日帰り旅行、沖縄の3泊旅行、そして次回が高山です。「こんな老後があるなんて、思ってもいなかった」と良く口にして頂けます。楽しく老後を過ごし、お寺を核として縁ができて皆さん生き生きと過ごしていただける事、端で見ている私はとても幸せでーす。

明日は忙しいです。健康診断で相当にきつい事を言われましたので肝に銘じて毎日を過ごします。

昨夜テレビを見ていたら70歳を過ぎてエベレストに登られた方を報道されていた。三浦雄一郎さんも登られたとか。私にはまだ10数年ある。今のままで居たらエベレストどころかベッドにも上り下り出来なくなると思えば、今日を限りに健康に気を付ける事を心に決めました、ハイ。
■5/16       天気が続かない
朝よりどんよりとした天気。早朝のお詣りも多くなり挨拶の声があちこちでしている。女性世話人会で護符折りがあり一日中楽しい声が響いていた。午後も引き続き奉仕作業があり皆さん楽しそうに過ごされていた。

日本テレビの「おもいっきりテレビ」で5/19今川義元公の命日が取り上げられる。先日、あちこちと取材をしていったそうでディレクターの人が最後に挨拶をされて帰られた。どの様な内容か分らないが、ご関心のある方はご覧下さいね。

午前中、セキュリティー会社との打合せ、葬儀、女性世話人会との懇親旅行先の会議、境内清掃者仕事、みどり葬祭社長来寺等々で一日終える。
■5/15       久し振りの快晴・・・気持ちがよい天気
境内の巨木「タブ」の葉が凄い勢いでの落葉も終息を告げ元の落ち着きを取り戻し始めた。午前中より庭木の手入れを始める。気持ちの良い物で段々と綺麗になっていく庭木を見ると気分が清々しくなり調子に乗って予定外の庭木までいじり始める。

先日本堂内に荘厳された仏具の写真をアップしますのでご覧下さい。
常華(左) 天蓋(テンガイ) 常華(右)
午後 大林組、労働基準局出張、藤田学園医学部献体葬儀、慰霊祭打合せ、お通夜、等々
5/14         
今日は一日多忙。お詣りも順調でありましたが一件私以外の方のお詣り時間が遅れて私が大急ぎで参じさせて頂いた。4七日のお家で何時も沢山の方がお詣りに来られておられ恐縮してお詣りをさせて頂いた。

お詣りが終わり故人の年齢の話しとなった。私の母と同じ生年と伺いました。「今 お母様は如何されていますか?」と尋ねられた。あるようなお話をして失礼をさせて頂いた。同じ歳でもお亡くなりになる方もお見えでありまた元気で海外旅行に行かれる方も見える。はたまた施設でオムツのお世話になっている方もお見えだ。「認知症になると怖いね」と言われたので「今日は、私が認知症になり皆様にご迷惑をお掛けしました」と一言お詫びを入れると皆さん笑っておられた。

子供達が母の日と言って大層なプレゼントをしていた。私の日にも届くという。嬉しいやら何かお返しが怖いやらである。まぁ、子供には普段色々としているので来月を楽しみにしているが今までにない事をし始めると、大きくなったなーと感慨を新たにする。

お昼過ぎに今秋ご結婚をされる方がお見えになられた。私の紹介で結婚までに至った方。久し振りに合う顔は張りと嬉しさに溢れ、若々しく見えた。「おめでとう、良かったな」と言うと「ハイ、おかげさまで」と破顔一笑で応えられた。

日本テレビ取材、色々な方がお見えになって一日を終える。
■5/13       
午前中名古屋へ出向きご法事を済ませる。午後よりは何となくからだが不調で就床する。どれだけ休んでも眠い。実は熟睡をしているようで熟睡をしていないような気がする。歳のせいなのか?のどの筋肉が弱ったのか睡眠の折り呼吸が難しい事があり時折目が覚める。横向きに体位を変えると咽に舌等が落ちないので呼吸出来る。しかしこの姿勢で一晩中寝るのも余り良い気がしない。

不思議に痛くはないのだが肩も凝る、頭もフラフラする、そして一日中眠い時もある。要は少し減量に勤めれば良いのだがナカナカ難しい。

夕方、大切に使用していたデジカメを紛失してしまいコジマ電気に出掛ける。段々と性能も良くなり説明を聞く限り大変な進歩で技術革新が進んでいる。まぁ、口車という事もあるのだろうが大変お値打ちで買い求めた。無粋な話しだが帰ってからオークションで同じ物を検索したらコジマ電気の方が大変おお値打ちであった。オークションも色々である。

明日は日曜日、少々忙しい。今晩は早く休むつもりだが新しいデジカメが来たのでまた夜更かしをしてしまうかも知れない。
■5/12       仏具搬入
京都から仏具が到着した。天蓋と言う仏具は仏様の頭上を荘厳する物と、常華と言う堂内に華やかさをもたらすお花一対が設置された。受付さんや境内清掃の人達と途中からみどり葬祭の方がお手伝い頂き、たいそう時間がかかったけれど本堂の内部は落ち着いた感じとなった。

昨日の役所から表彰の続きのрェあった。「罰金と反則金とは違いますので・・」とのこと。何だか分らないお話だけどもう一度提出し直しとなった。

日本テレビより電話があり、みのもんたの「今日は何の日」で当寺の事をテレビで紹介したいという。詳しく決まればこの場でご紹介をさせて頂きます。一日が飛ぶように過ぎて行く。

午前中葬儀、午後セキュリティー会社打合せ、仏具屋さん来寺、、、、。
■5/11      
午前中半日、休息を取る。大分体が楽になった。高野山で写したビデオをパソコンにダウンロードした。このビデオカメラはネットオークションで落とした物だけれどナカナカの優れものです。楽なのはハードディスクというテープではない物に録画する。重ね撮りなんて事はない。

ビデオテープなら一々デッキに入れて確認の作業がいるがパソコンでスグに確認が出来るし、編集も楽ちんです。オマケにDVDへも録画が出来て参加されなかった人にも差し上げる事が出来る。これからはパソコンに色々な映像資料も残してお寺の日々の記録を残したい。

或る役所の理事を私はしている。創立の頃からの理事なので表彰を予定しているという。その為の資料が送られ返送を求められた。内容を見ると「・・・・どうしよう・・・」の内容であった。履歴は別段問題ないと想う。問題の一文は「道路交通法にて罰金刑・・」。昨年とある所で15kmの速度超過で切符を切って貰った。世の中で公的に表彰を受ける事、難しいですな。やたら黒塗りの車がトロトロと道路を走っている理由が分ったような気分になった。これを機会に法令遵守に徹底するか、今まで通りで行くか?チョコット迷う所です。

午後、大林組、愛知トヨタ、お通夜、友人との会食で一日を終える。
■5/10
     お詣りから帰寺する
当寺で僧侶としての勉強をしたいという方がお見えになった。高野山の専修学院もご卒業して自分のお寺、自坊へ行く行くは帰るという。どこかお寺へ勤める事を勧めるのだが・・・これからしばらくはお付き合いをさせて頂く事とする。

五月に入って色々な行事やお詣り、等々に体を合わせていたので相当に疲れてしまったのでユックリと体を休ませた。備忘録の更新も出来ていなかった。ここでは詳しく書けない世間のお付き合いやどうしてもお寺を空けなくてはならない事情があり更新も数日空いてしまった。

季節は初夏の頃合いとなり清々しさと、思い出したような寒さが時折やって来る。先回の月例会議でストーブや加湿器の収集及び清掃の手順を決めた。各自粛々として議事録通り何事も進めて欲しいものだ。
5/7         連休
連休に娘と二人で小旅行をする。学校の都合で出掛けるという。今から10数年前に一度GWに旅行をした事があった。感想は大変な人出でお疲れ様が感想でした。今回も、どこへ行っても人と車と行列でした。もう少し休みを上手に利用出来ると良いのかなと想いました。

明日からはお寺の仕事にまた精進させて頂きます。連休中備忘録をお読みになって頂いて頂いた方、更新がなされていませんでした。「留守します」と書くと色々な不都合を考え、パソコンを持参持参してある事無い事を想像して書くのも気が引ける。お寺の事も気になりながらふと自分に返ってしまう旅行。何時も家族には申し訳ないような気がする。仕方ないですね。
■5/2      
午前中、女性世話人会の人達がお寺の台所の清掃に来て頂いた。境内では丸チャンと境内受付の人が、止めどもなく落葉する「タブ」の木の落ち葉清掃をしている。女性世話人会の人達も交わって落ち葉を集める。
その頃私がお詣りから帰る。大きなゴミ袋に入れてトラックの荷台に落ち葉が集積されていた。

朝は6時に筍を掘りに来られて。お寺の筍を黙って持っていく人が絶えない。少ししかない筍を掘って持って帰って頂いた。

夕方よりウトウトして気が付いたら夕方の7時半過ぎ。寝てしまった。気持ち良かった。「春眠暁を覚えず」、私の場合夕方に寝てしまった。心配していたが引き続いてゆっくり休む事が出来ました。以前、2ヶ月程大学病院に入院していた事がありました。朝から晩まで一日中寝ていて看護婦さんから「よく寝られますね」と感心された事がありました。

入院はイヤだけど数日間、一人で気ままに居たいなーと最近少し想います。
■5/1      コラーゲン・・どうしよう
お寺のツツジは今が満開。暫くすると庭木の手入れをしなくてはならない。境内の巨木「タブ」の葉が毎日凄い勢いで落ちる。本当に凄い勢いで落葉して新しい葉と入れ替る。この木はお寺と縁の有る木で線香の糊料として利用されている。明治39年に山縣有朋公が当寺に皇太子殿下ご光臨の折りに記念植樹した木。初めてお参りに来られる方は皆さん驚かれる。

午前中、お詣りを済ませてお寺に帰る。初七日をお勤めして藤田学園の医学部葬儀を執行。みどり葬祭来寺。先日の葬儀の方が色々な思い出話をされにお越しになられた。

夜一人でいると電話が鳴る。「一杯飲もう、おじいちゃんが待っている」と誘われま、イソイソとスナックへ行く。大宴会をしていた中に入り騒がしいカラオケの合間合間に面白い話しをする。そのおじいちゃんとは私は独身の頃からのお付き合いで、その娘さんが私の同級生と結婚されている。話も良く合いとても楽しい。

口取りに出てきたのが珍しい「コラーゲン」、、、これが本日の話題となるコラーゲン。何が話題かというと「コラーゲンを食べると、肌が美しく輝いて綺麗になる」とママさんの自慢話を聞かされた。それもママさん自家製だと言う。真剣に聞いていた友人の奥さんが「美味しい」と言って一生懸命食べ始めだした。そこまでなら良いのだが「どうしよう?明日の朝、きれいになっていたら、、どうしよう・・・」なんて何度も言う。余り言うので「どうもならないよ!」と返事をしていると笑っていた。

お爺さんとチョット男同士の話しをしていると頭を突っ込んでくる。旦那さんもニコニコ笑っている、が、顔は早く帰りたそう。頃合いの良い所で彼が「この辺で」と言ったので私も腰を上げた。お店を出たら「何か食べに行こう、住職何が良い??」と尋ねられる。私は何でも良いのだが、私とおじいちゃん夫婦以外はまだ夕食前であった。時は既に午後11時を告げようとしていた。

近所のお寿司屋さんに入って二階に上がり込み色々な話が出て気が付けば午前様寸前。「明日筍を掘りに来たら」と奨めると奥さんが「行きますで」で明朝六時、お寺に集合となった。

明日の朝、彼女の言っていた「コラーゲン効果」をじっくりと・・・・・・・・

「どうしよう!!」が「どうしよう?」になったら・・・まぁ良いか。筍出ていたらいいのだが。午前様でほろ酔い五人組、賑やかに歩いて自宅まで帰った。