住職備忘録
2010〜
10 11 12 13 14 15 16
1 1 1 1 1
2 2
3 3 3
4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6
7 7 7 7
8 8
9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12
2002〜2009
02 03 04 05 06 07 08 09
1 1 1 1 1 1 1 1
2 2 2 2 2 2 2 2
3 3 3 3 3 3 3 3
4 4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6 6 6
7 7 7 7 7 7 7 7
8 8 8 8 8 8
9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12 12 12
名古屋の天気予報
-天気予報コム-

ブラウザをJavaScript対応に設定してください。

平成28年1月分

非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
 ご覧下さい

カウンター
■ 1/25       ことし一番の寒気到来
今朝の洗面水は凍るほどに冷たかったです。昨夜、早朝出勤する人へ「道路凍結に注意ししてあまり早く来ないように」と電話をしたくらいです。寒いのは大変に苦手手です。この写真は先日の雪の写真です。
■ 1/21       なな月参り
今年初めての供養祭を行いました。私が西暦2000年1月21日より行う供養祭です。元々はなな月参りの21日に併せて大人数の僧侶と行い始めた事がその切っ掛けでした。お寺の先師尊霊、お寺の過去精霊、過去帳を読み上げ位牌を新たに作り、今年で18年が過ぎました。本当にたくさんのお寺さんの供養を頂いております。加えて永代供養での過去帳も増え今では寺の過去帳数10冊、藤田保健衛生大学医学部過去帳3冊、愛昇殿過去帳2冊、永代供養過去帳4冊と数千霊位になると思います。今朝、瑜祇塔で眺めた過去帳のスナップです。

西暦2000年1月21日09:00より毎月欠かさずに読経が為されている
瑜祇塔内での過去帳 既に4冊となった
毎年12月31日に更新します

■ 1/14       東京での打合せとオマケ
東京へ用で行って来ました。白金高輪と言うところに出かけてきました。どの電車に乗っていけばよいのかお上りさんはちんぷんかんぷんでした。相手の方とはよく相談もできて色々と参考になりました。詳しくはかけませんがお寺の設備の打合せでしたが日本国内には本当に優秀で細やかな技術を持ち合わせている企業が多い事に関心をしました。関心ついでにもう一泊して東京の元々関心のある所を歩いて見て回りました。
東京駅から日比谷公園へ 東京の一等地でしょうね
音楽堂や芝生広場、お堀の跡もありました。
この場所で明治38年に日比谷焼き討ち事件があったなんて・・・皇居のホンのそばなのに
日比谷公会堂が日比谷公園を出たところにありました
一階喫茶店 レトロな雰囲気でした おなじみのお客さんばかりで良い雰囲気でした
手回しのレコードプレーヤー  72回転のSP盤 ディユークエリントンの
パチパチジャズが流れていました
日比谷公園→三菱一号館(写真撮影を忘れました)
三菱一号館→新橋駅→上野公園→博物館へ行きましたが大変な人混みでした
上野公園→寛永寺→不忍池→岩崎庭園を間違えて三菱総合研究所(三菱史料館)
湯島天神をお詣りに・・・白梅が既に咲いていました
明治大学 史料館を見学しました
丘の上に在る「山のホテル」にて昼食をとりました。牡蠣フライ
急な上り坂に建つ「山のホテル」
前から一度、行ってみたかったニコライ聖堂
私の東京オマケ巡りはお茶の水のニコライ聖堂にて終わり。新幹線で名古屋に着いたのは午後5時前でした
■ 1/08       石積み
当寺瑜祇塔脇の雑木林を昨年から時間がある度に伐採を行い相当に整理を付けました。「雑木林を伐採するなんて」「境内である里山を保存しないと」と色々とご感想もあるかと思います。若い時分の頃の私も「木を切るなんて、緑は大切」と人一倍に思っていましたが色々と経験を積んでくると、残すべき緑、保存すべき木々、将来の樹勢等、それと常緑樹と落葉樹の功罪が何となくこの歳になると分かってくるような気がします。ドングリは巨木となり倒壊の恐れ、大量のドングリの落下と落葉による近隣への迷惑。雑木林は常緑樹が多く一年中、日差しを遮って樹勢を衰えさせ、花の咲く木々の樹勢を衰えさせ、そのうちに竹林との壮絶な生育場所の争いを起こす厄介な木々です。ドングリを数本保存し腐葉土を一杯残して新たな植樹のための整地を行いました。全て寺職員の方々の熱意でここまで来ました。
朝の風景ですが太陽の陽が燦々と降り注いで入っております
この付近の雑木を粉砕してチップ化+永年の腐葉土と混ざり合っておりフワフワです
ドングリの大木 後ろにはモミジが移植を待っています
岡崎から石材を求め石割をしてユンボで吊って設置します
全てお寺の職員で行っています 
移植の前に石垣工事を行います 
為せば成る 為さねばならぬ何事も
 為さぬは 己が為さぬなりけり
桜、枝垂れ桜、桃、雲南黄梅の他500本以上の紫陽花を来月上旬までに
植える予定です・・・・最低500個の穴掘りが待っています。
土の中には今までの雑木の木の根が網のように張り巡っています
穴掘り作業は大変な困難です
私が考案した植木穴「簡単堀り機」 
枕木に鍬に見立てた鉄板を取り付けて重機で掘れば
一回で4穴 紫陽花苗木の苗穴が掘れるはずです・・・筈です・・
鍬を入れ替えたら三個にも二個にも成ります
■ 1/1       穏やかな年末年始
明けましておめでとうございます。どうか今年もよろしくお願いをします。今年の年末年始は風もなく穏やかな大晦日であり元日でした。お世話人さん達と除夜の鐘を撞きました。多くのお詣りを頂きました。